「奴隷貿易」を題材にした歴史教育ゲーム内の“奴隷テトリス”に非難轟々!“釈明文”と共に修正版が再リリースされる

dorei.jpg『Steam:Playing History 2 – Slave Trade』より

 暴力表現やジェンダー表現など、時にビデオゲーム作品が世の物議の対象になることも少なくない。先頃、多くの非難の声を浴びて修正を余儀なくされたゲームはなんと奴隷貿易をテーマにした作品だ。

■歴史教育ゲームに収録された“奴隷テトリス”

 アメリカの大手ビデオゲーム会社・ValveのPCゲーム配信サービス「Steam」から16世紀~18世紀の「奴隷貿易」を題材にしたゲームが2013年9月にリリースされている。そのものズバリのタイトルの『Playing History 2 – Salve Trade』だ。ちなみにシリーズの第一弾『Playing History: Vikings』は北欧のバイキングをテーマにした歴史シミュレーションゲームだ。子どもたちがゲームを通じて歴史を学ぶことがコンセプトのシリーズタイトルなのである。

 シリーズ第二弾の本作は、プレイヤーはアフリカの黒人少年となって奴隷船の船長に従い、与えられた様々な任務をクリアしながらゲームが展開する内容だ。

 ゲームの中で問題とされているのは、船に多くの奴隷を積み込むミッションのもとで行なわれる“奴隷テトリス”だ。船倉の断面図に、まさにテトリスのブロックのような奴隷が落ちてきて、回転させたりしながらなるべく隙間なく積み上げていくミニゲームである。

「人種差別的だ」、「子どもにやらせるものではない」など、このミニゲームに決して少なくない非難の声がネット上で巻き起こったこともあり、本作を手がけるデベロッパー、Serious Gamesは先頃、この“奴隷テトリス”を除いた修正版を改めて再リリースしたのだ。その際、同社代表のサイモン・ニールセン氏は長い釈明文を寄せており、ゲーム情報サイト「Games Industry」の記事ではその全文を掲載している。

テトリスDS

テトリスDS

普通のテトリスがいいよー

「奴隷貿易」を題材にした歴史教育ゲーム内の“奴隷テトリス”に非難轟々!“釈明文”と共に修正版が再リリースされるのページです。おたぽるは、PCゲームゲームの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!