トップ > アニメ > イベント情報・レポ > 記事詳細  >  > 2ページ目

新感覚ではない…!? 3DCGとプレスコで「新感触」を表現したアニメ『シドニアの騎士』先行上映会

2014.04.05

 多忙のため参加が危ぶまれながらもなんとか会場に到着、「ぎりぎり間に合うことができました」と神妙な静野監督が「わたしがポリゴン・ピクチュアズさんのいいところを説明するよりも……」と話をふると、瀬下副監督はおとなしく「監督のご命令ですから、スルーパスでもなんでも受け止めさせていただけます」と解説を請け負った。

「もともと海外向けのデジタルアニメーション作品の制作が多かったのでみなさんのお眼に留まる機会が少なかったかもしれませんが、ポリゴン・ピクチュアズがつくるからには得意な3DCGを可能な限り駆使してみようということで、やらせていただいています。日本のセルアニメーションのレベルは非常に高い。CGでの表現の難しさに何十回も音を上げそうになりました」(瀬下副監督)

 海外作品とは異なる日本のアニメのルックにCGをなじませるのは決して楽ではなかったようだ。しかし『シドニアの騎士』のCGはそのハードルを超え、そして謎の外宇宙生命体・奇居子(がうな)を迫真的に描いている。

「『シドニアの騎士』は近年あまりアニメーションのジャンルでは見ない本格SFもの。いかにポリゴン・ピクチュアズさんの映像美を借りて表現できるかというところに注力させてもらいました」と静野監督が言うように、ポリゴン・ピクチュアズの映像表現力は、TVシリーズとは思えない迫力で原作のハードさを映像へと昇華するための武器となった。

 CGならではの利点として、音声収録後もリップシンク、モーション、間合いを調節できることが挙げられる。このメリットを生かすべく『シドニアの騎士』の収録はほぼ全篇プレスコ(映像を仕上げる前に声の演技を録る)となった。

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング