「自分らしさを大切に」マーティ・フリードマンが語るアイドルのあり方

2017.02.04

 日本のアイドルの強みとは? 1月9日、芸能プロダクション・ノーメイクの25周年を祝った、所属アイドルの青SHUN学園が主催するアイドルフェス「Zepp D.C.TOKYOで織り成すオーエーオー!!」が行われた。

マーティー・フリードマン。

 ノーメイクは、日本のトップアイドルグループにも人材を輩出している、九州では有力な事務所。その事務所が開催したイベントには、神宿、仮面女子、愛乙女☆DOLL、FES☆TIVEなど今のアイドルシーンには欠かせない16組が集まった。そして、イベント中に設けられたトークセッションでは、なんと日本のアイドルに精通しているマーティ・フリードマン氏と、@JAMの総合プロデューサー橋元恵一氏が登場。日本のアイドルが持つ強みについて、青SHUN学園のプロデューサーで数々のアイドルソングの作詞作曲も手掛けるSHUN氏をプレゼンターに、熱い議論が交わされた。本稿では、その様子をお届けする。

 日本に移住して10年以上になるマーティ氏。日本のポップカルチャーや音楽に興味を持つ中で、アイドルには以前から注目していたと話す。「アイドルの音楽って、日本に住む前から注目していて、普通のポップミュージックと一次元違うと思っていました。普通のポップミュージックは意外とBGMみたいな存在だと思っていたんですけど、アイドルの音楽はいろいろな合いの手が考えられていて、メロディーも普通のポップミュージックとは違うんです。もっと深く楽しめると思って興味深かったので、自分の味をアイドルの音楽に入れたいと思ったんですよ」とマーティ氏は、アイドルの音楽の特徴を語る。

 そんなマーティ氏にSHUN氏が「お客シャンの合いの手やコールを見ていて、どんなことを感じますか?」と問いかけると、「合いの手は日本の文化だと思います。日本の民謡など昔の曲でも合いの手って、あったりするじゃないですか。だから、それはもちろんポップミュージックにも入ってくるけど、アイドルの合いの手は別物だと思います。合いの手がついている音楽を作るのは素晴らしいですね」と答えた。

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング