美濃加茂市は新たなPR効果を期待──オタクによる「フェミ」批判の醜さが目立った『のうりん』ポスター騒動の顛末

2015.12.03

美濃加茂市観光協会 ‏公式Twitter(@minokamo_kanko)より。

 岐阜県美濃加茂市で市が実施しているスタンプラリーのポスターに使用されているキャラクターが「セクハラ」などと批判を受けている問題。論争は「巨乳差別だ」などなど、人生に何かを抱えた人々がルサンチマンを晒し合う方向へと迷走。当の美濃加茂市は騒動によるPR効果を期待するという状況が生まれている。

 問題となっているポスターは2014年1月からワンクール放送されたアニメ『のうりん』のヒロインのひとりである、良田胡蝶を用いたものだ。これを告知していた市観光協会のTwitterに「セクハラ」「女性の目から見て不愉快きわまりない」「こんな街、ぜったいに行かない」「萌え絵汚染」などの批判が寄せられた。それに対して「巨乳差別」「表現弾圧」といった反論も集まり「フェミの魔の手」「フェミ総会屋」などという言葉も登場している。

 オタク表現への批判が現れた時、オタクを自称する側が批判者をフェミニストと仮定し「フェミガー」と罵倒してカタルシスを得るいつもの展開に突入しているわけである。

 新聞各紙の報道によれば、騒動を受けて観光協会では駅に貼ったポスターを撤去したという。

 何やら大騒動になっているように見える問題。ところが、当事者である美濃加茂市では、ほとんど問題になっていない。取材に応じた観光協会の担当者は語る。

「電話やメールで抗議と応援の両方が寄せられています。電話は20本くらいあって、抗議のほうが多いのですが、逆にメールは7割近くが応援するものです。確認できる範囲では、ほとんどが県外から寄せられているものです。ポスターを掲示してくれている店舗にも聞いてみましたが、特に問題になっているという声はありません」

 担当者が強調するのは、問題となったポスターが市内に溢れているわけではないということ。このポスターは、今回が4回目になるイベントのもので、市の観光PRではないが、抗議も応援もその点を理解していないものが多いという。

 何よりイベントの趣旨はあくまで「聖地巡礼」に来てくれる人々が対象だともいう。そのためイベント開催にあたって、作成された大判のポスターは1枚だけ。スタンプラリーに協力している市内の21店舗にA3サイズのポスターを配布して掲示。チラシは500枚印刷と、イベントとしての規模は小さいものだ。

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング