映画『プロメア』の公式Twitterが炎上している。
6月18日夜、山形県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生し、山形県や新潟県などで津波警注意報が発表された。その直後、『プロメア』の公式Twitter(@promare_movie)は「地震だ!!!!! 火の用心!!!!」とツイート。当該ツイートには「♯プロメア ♯PROMARE ♯撲殺開墾ビーム」といったハッシュタグも付けられていた。
ツイートはすぐさま削除され、「先程、当アカウントにおいて、地震の被害遭われた方々への配慮に著しく欠けた表現が含まれた投稿をツイートいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪ツイートを掲載したが、「不謹慎すぎる」「地震に便乗して宣伝するな」と非難する声が集まっている。
先程、当アカウントにおいて、地震の被害遭われた方々への配慮に著しく欠けた表現が含まれた投稿をツイートいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。当該ツイートを削除させて頂きました。
今後、このようなことを起こさぬよう、より一層心を引き締め、信頼回復に努めて参ります。— 映画『プロメア』大ヒット上映中! (@promare_movie) 2019年6月18日
おはようございます。
昨晩は地震被害に遭われた方々への配慮を欠いたツイートにより、不快な思いをさせてしまいましたこと、改めてお詫び申し上げます。深く反省し、二度と起こさぬよう取り組んで参ります。
引き続き本作の魅力をお届け出来るよう努めて参りますので、何卒、宜しくお願いいたします。— 映画『プロメア』大ヒット上映中! (@promare_movie) 2019年6月18日
「地震後に火の用心を呼びかけること自体は特別問題ないかと思いますが、なぜ『♯撲殺開墾ビーム』のハッシュタグをつけてしまったのか……。このワードは作中に登場する必殺技。詳細はネタバレになるので避けますが、言うなれば“無に帰る”系の技です。6月頭にファンの呼びかけがキッカケでTwitterのトレンド入りをするなど注目を集めた言葉でしたが、地震関連のツイートにつけるのは軽率だったのでは」(アニメライター)
▲緊急開催‼️ 映画『#プロメア』“#滅殺開墾ビーム” トレンド入り記念企画🔫 #滅殺開墾ビーム が(なぜか)トレンド入りしたこと記念して、急遽‼️ 未解禁だった本編場面カットを初公開します🔥🔥🔥
そして、 #滅殺開墾ビーム によって開墾された山々をご覧ください⛰️⛰️⛰️🔫#プロメア #PROMARE pic.twitter.com/Cx4FbGuFjV— 映画『プロメア』大ヒット上映中! (@promare_movie) 2019年6月6日
『プロメア』は先日には“パクリ疑惑”も浮上。『炎炎ノ消防隊』(講談社)の作者である大久保篤がパクられ被害を示唆したことでネット民の間で浮上した疑惑だが(参照記事)、今回の騒ぎでまたもや再燃してしまっている。
作品自体の評価は高いだけに、これ以上場外乱闘は起こさないでほしいものだが……。
映画『プロメア』が地震後に不謹慎ツイート? Twitterで謝罪するも炎上【燃えて、消す!】のページです。おたぽるは、アニメ、話題・騒動、炎上、プロメアの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!
人気記事ランキング
人気連載