1976年から『週刊少年ジャンプ』(以下、『ジャンプ』)で連載を開始し、今年で40周年を迎えた“こち亀”こと『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(共に集英社)。1982年に、同作の主人公・両津勘吉が語った夢が、「現実がギャグ漫画の世界と同じになってる…」「こち亀ってほんま凄いよな」「秋本治の先見性はガチ」と、今になって話題を集めている。
今回話題となっているのは、1982年に発売された『ジャンプ』に掲載された「アンコール雪之城の巻」で飛び出した発言(コミックス28巻収録)。どのようなエピソードかというと、ボーナスの60万円で購入したテーブル型の業務用ゲーム機に興じる両さんは、「わしはTVゲームのプロになるんだ!」とイケメン金持ち警官の中川圭一に強く宣言。中川はあきれ顔で「プロ…になってどうするんですか?」と困り顔で聞き返す。そうすると両さんは、「21世紀はすべてがコンピューターだ」「だから先を読んでTVゲームのプロになる」と発言、中川もあきれるのであった……といった内容だ。
もちろん現在は認知されているプロゲーマーだが、任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売したのは1983年、“ゲーマー”として最も早い段階に有名となった高橋名人も、“名人”と名乗り始めたのが85年ということを考えると、こち亀の先見性がいかに高いかわかる。
これにはネット民も「これ割とマジで凄いよな。やっぱ昔のこち亀って神だわ」「秋本はタイムトラベラーだな」「今週のこち亀も面白かったし、このレベルの話を毎週考えるってすげーな。ほんと感心する」という声が続出。
これまでにもこち亀では、80年の『ジャンプ』に掲載された「発明の日!の巻」(コミックス19巻収録)に、現在の「ルンバ」を連想させられる“自動掃除機”が出てきたり、96年に掲載された「ゲーム営業 両津!!の巻」(コミックス100巻収録)では“ゲーム内広告”が出てきたりと、なにかと現代に起こっていることを予言してきたのだ。
さらに、96年掲載の「電脳ラブストーリーの巻」(コミックス98巻収録)では、バイクに乗ると性格が変わる男・本田速人が恋愛ゲームを購入し、とある一人の女性キャラにメロメロになり、ゲーム内でなぜかキャッシュカードのナンバーを聞かれて5万円の服をゲーム内で購入するというエピソードがある。そして、97年掲載の「超美少女SLG(シミュレーションゲーム)!!の巻」(コミックス105巻収録)では、柔道の達人・左近寺竜之介が「どきメモ」という育成ゲームをプレイし、お金を入れないと連続してプレイできなくなってしまうため、課金を繰り返すといった描写もある。このシーンに対しては、「完全にソシャゲだこれ」「ガチャソシャゲ予言してたな」「今のソシャゲ地獄の未来を予感してたんだな」といった声も上がっている。
「そりゃ何年も描きつづけてりゃ、後々的中するセリフになることもあるだろうよ」といった声があるが、現代のようにネットもない時代に、さまざまなジャンルやテーマを取り上げ、最先端の情報を集めていた“こち亀”に「マジで読むべき漫画だわ、昔の流行とか知れるし」との声も上がっている。現在199巻まで発売されているこち亀。すべて読み返してみれば、未来のビジネスに繋がるヒントが隠されているかもしれない。
「こち亀ってほんま凄いよな」「秋本治はタイムトラベラーだな」1982年に両さんが予言したことが現実に!!のページです。おたぽるは、漫画、マンガ&ラノベ、こちら葛飾区亀有公園前派出所、こち亀、秋本治の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!
人気記事ランキング
人気連載