死後婚、臨死体験、SM、猟奇殺人にエログロ……。GWに見たい! 封印スレスレな「変愛系アイドル映画」ベスト5を発表!

2016.04.30

 あらゆる映画ジャンルの中で、アイドル映画ほど面白いものはない。そして、アイドル映画はどこかおかしい。人気アイドルが出演するということで企画が成立してしまうため、通常ならGOサインが出ないような常規を逸した脚本でもスルッと通ってしまう。監督は演技力のあるなしにかかわらず、アイドルに無茶ぶりをする。また、アイドルは自分が纏っているアイドルという名の殻を脱ぎ捨てようと懸命にもがき、アイドルから映画スターへと跳躍する奇跡的瞬間がカメラに捉えられる。アイドル映画には、フィクションとリアルの狭間をゆらゆらと揺らぐドキュメンタリー的な楽しみがある。そうして生まれたのが相米慎二監督の『セーラー服と機関銃』(81)や大林宣彦監督の『時をかける少女』(83)といった今なお語り継がれる名作アイドル映画である。大型連休中、見逃していたアイドル出演作を自宅鑑賞するのはどうだろうか。どこかヘンだが、それゆえに愛しさが募る“変愛系”アイドル映画を5本紹介したい。

 まずは“伝説のアイドル”山口百恵主演作から。14歳で芸能界デビューした山口百恵は歌手として「ひと夏の経験」などのヒット曲を放つ一方、女優としての活躍も目覚ましかった。川端康成原作『伊豆の踊子』(74)、三島由紀夫原作『潮騒』(75)と今考えるとかなりアブない文豪たちの作品で映画女優としてのキャリアをスタート。そんな文芸路線第3弾として製作されたのが大地主の息子と山番の娘との格差恋愛を描いた『絶唱』(75)だった。山小屋で暮らす小雪(山口百恵)は恋焦がれる大地主の息子・順吉(三浦友和)が山に来ると、屋内にいながらも「あっ、順吉さんが来る!」と予知できる一種の超能力少女。すでに序盤からノーマルな恋愛ものでないことを匂わせている。『野性の証明』(78)の薬師丸ひろ子もそうだったが、昭和のアイドルには神秘性が残されていた。

 家族から交際を反対された順吉と小雪は山陰の町へと駆け落ち。貧しいながらも幸せな生活を送っていた2人だったが、甘い日々は戦争によって引き裂かれる。順吉に召集令状が届き、小雪は木遣歌を歌って出征する順吉を見送ることに。当時の山口百恵はまだ17歳ながら、木遣歌を歌う姿など表現者としての非凡さを感じさせる。終戦後も順吉はなかなか復員しない。小雪は働きすぎで体調を崩し、臨終の床に。ようやく順吉が戻ってくるが、小雪は「山に帰りたい」という言葉を残して事切れる。かくして順吉は死んだ小雪を山に連れ帰り、きらびやかな挙式を開くのだった。生者が死者と結婚する、いわゆる冥婚と呼ばれるものだ。下手すればネクロフィリア的に受け取られかねないクライマックスだが、ベテランの西河克己監督は山村での冥婚式を幽玄美あふれるシーンとして撮り上げている。死化粧に花嫁衣装を着た山口百恵の美しさが目に焼き付く。女優・山口百恵を代表する一本であり、彼女の類い稀な表現力のために、以降のアイドルたちは高いハードルを課せられることになった。

 山口百恵は主演映画で恋人役を演じ続けた三浦友和と結婚し、それと同時に芸能界を去り、伝説のアイドルとしての神話を完結させた。一方、交際の噂の渦中にあった2人が共演を果たしたものの、現実世界では悲恋を迎えることになったのは中森明菜&近藤真彦の主演作『愛・旅立ち』(85)。先日もWOWOWで放映されたが、80年代を代表するスーパーアイドルだった明菜とマッチが共演した本作は、かなりイッちゃっているアイドル映画なのだ。心臓病で医者から余命わずかなことが告げられた孤独な少女・ユキ(中森明菜)と無謀な運転で親友を死なせてしまった青年・誠(近藤真彦)が幽体離脱や臨死体験を経て、運命的に結ばれていくスピリチュアルムービー。カルト映画として名高い『太陽を盗んだ男』(79)を手掛けた山本又一朗プロデューサー(『クローズZERO』などでも有名)の企画であり、もともとは『太陽を盗んだ男』の長谷川和彦監督の復帰作としてサイキックアクションものが予定されていたが、長谷川監督が降板し、内容も当時ベストセラーとなっていた丹波哲郎の霊界本寄りの内容に変わったという経緯があった。

 つらい入院生活の続くユキの唯一の友達が、小泉八雲の『怪談』に出てくる「耳なし芳一」というパンチ力のある設定が用意されてある。芳一はなぜか少年の姿でユキの前に現われ、しかもなぜか耳がある。ユキに連れてこられた動物園で、芳一が檻の中の動物たちを怖がって空をぴょんぴょん跳ぶシーンが延々と続く。本当に『仁義なき戦い』(73)の名脚本家・笠原和夫がシナリオを書いたのだろうかなど、いろんな疑問が湧いてくるミステリアすぎる作品だ。心臓停止状態に陥った明菜にマッチがなぜか上半身裸になって人工呼吸を施すシーンがあったことを忘れさせてしまうほどのインパクトがある。芳一に気を取られているうちに、ドラマはあれよあれよと終盤を迎えてしまう。現実世界では思うようなゴールを迎えられなかった2人だが、映画の中では永遠の愛を誓い合う。当時の2人にとっては、それだけで充分だったのかもしれない。本作はDVD化されておらず、今はレンタルビデオ店にVHSがひっそりと残されている状態だ。

 アイドル映画を語る上で外すことができないのは、やはり大林宣彦監督。「若い女性の美しいそのままの姿を映像として残しておきたい」という素晴しい考えの持ち主で、多くの新人女優たちが大林作品でヌードに応じている。子役時代の宮﨑あおいが裸になる『あの、夏の日 とんでろじいちゃん』(99)など、児童ポルノに対する規制が強い現代では撮れない作品だろう。そんな大林監督の尋常ならざる映画愛と美少女への情熱がほとばしっているのが商業デビュー作『HOUSE ハウス』(77)である。この斬新すぎるホラーファンタジー作品で、清純派(懐かしい言葉)として売り出し中だった池上季実子は中盤の入浴シーンとクライマックスで2度おっぱいポロリを見せている。10代の女の子たちの性への憧れと恐怖心が戦争の悲惨な記憶が刻まれた田舎の屋敷で化学反応を起こし、怪奇現象を呼び寄せる。CM界出身の大林監督が映画の所作に縛られない奔放なビジュアルセンスを炸裂させ、ピアノや大時計が少女たちを食べてしまうというシュールな残酷シーンを生み出した。池上季実子演じるオシャレは、『魔法少女まどかマギカ』の魔法少女が魔女に変貌したような妖艶さを感じさせる。クライマックス、屋敷の中は血の海となり、ファンタ(大場久美子)ら生き残っていた少女たちも血の海へと沈んでいくことになる。大人になることで少女たちの中の処女性が失われることの悲しみと喜びを、大林監督はトリップ感のある映像詩として朗々と歌い上げている。

 深夜ドラマ『エコエコアザラク』などに主演し、ホラー界のアイコンとして人気の高かった佐伯日菜子と新人時代の尾野真千子が共演したのが塩田明彦監督の『ギプス』(01)。ギプス&包帯姿の佐伯日菜子が妖しい色香をふりまき、親切心で近づいてくる男たちを餌食にしてしまう犯罪サスペンスだ。平凡な女の子・和子(尾野真千子)も環(佐伯日菜子)のサディスティックな魅力に惹かれ、彼女に従属することにマゾヒスティックな喜びを感じるようになっていく。NHK朝ドラ『オルゴール』でブレイクしてからは実力派としての貫禄が漂うようになった尾野真千子だが、この頃の彼女は小動物系の初々しいかわいらしさがある。『月光の囁き』(99)でフェティッシュな描写が冴え渡った塩田監督は、本作でも若い女性2人の心のバランス関係を繊細に描いてみせる。塩田監督は宮﨑あおい主演作『害虫』(02)以降はメジャーシーンへ移行していったが、『月光のささやき』『ギプス』のようなフェティッシュさを扱った作品を再び撮ることを期待したい。

 アイドル映画と呼ぶには難があるが、『HOUSE』にも出ていた大場久美子が出演し、またデビュー間もない頃の田中美佐子がみずみずしいヌードを披露しているのが『丑三つの村』(83)。古尾谷雅人が主演したR指定作品である本作は、昭和13年(1938)に起きた日本最大の猟奇殺人事件「津山事件」(津山30人殺し)を題材にした実録犯罪もので、名作ロマンポルノ『人妻集団暴行致死事件』(78)などで知られる田中登監督によって映画化された。多くの男たちが戦地に駆り出されていく中、村一番の秀才だった継男(古尾谷雅人)は村に残る夜這いの風習を知り、村の女たちと次々と肉体関係を結ぶ。だが、継男は肺病と診断され、兵役から除外されたため、村人たちから村八分扱いされるはめに。「皆さま方よ。今に見ていろ、でございますよ」と継男は散弾銃と日本刀で武装し、眠りに就いている村人たちの家々を襲撃していく。古尾谷の熱演は鬼気迫るものがあるが、そんな本作の中で唯一の癒しとなっているのが継男の幼なじみ・やすよを演じた田中美佐子のかれんさ。童貞だった継男を虜にしてしまう池波志乃や五月みどりたち熟女のたわわな巨乳とは異なる、田中美佐子の控えめなおっぱいがヒロインの純真さをいっそう際立てている。やすよと継男は、まさにエロス&タナトスの関係にあり、2人の絡みシーンはとても切ない。単なるエログロ系バイレンス映画ではなく、村社会の中で居場所を失った若者が狂気へと追い詰められていく過程がきっちりと描かれ、閉塞感の進む現代にこそ再評価すべき作品だろう。

 まだまだ変愛系アイドル映画は数多く眠っており、化石燃料のように掘り起こされる日が訪れるのを待っている。機会があれば、改めて紹介していきたい。
(文=長野辰次)

『絶唱』
原作/大江賢次 監督・脚本/西河克己 出演/山口百恵、三浦友和、辰巳柳太郎、吉田義夫、菅井きん、大坂志郎、初井言榮、花沢徳衛、木内みどり、大和田伸也 1975年公開

『愛・旅立ち』
脚本/笠原和夫、舛田利雄 監督/舛田利雄 出演/近藤真彦、中森明菜、勝野洋、萩尾みどり、北林谷栄、松本誠一、高樹沙耶、峰竜太、竹井みどり、レオナルド熊、苅谷俊介、なべおさみ、吉行和子、丹波哲郎 1985年公開

『HOUSE ハウス』
脚本/桂千穂 監督/大林宣彦 出演/池上季実子、大場久美子、松原愛、神保美喜、佐藤美恵子、宮子昌代、田中エリ子、尾崎紀世彦、笹沢佐保、鰐淵晴子、南田洋子、三浦友和、壇ふみ、ゴダイゴ 1977年公開

『ギプス』
脚本/堀内玲奈、塩田明彦 監督/塩田明彦 出演/佐伯日菜子、尾野真千子、津田寛治、山中聡、黒沼弘己、手塚とおる 2000年公開

『丑三つの村』
原作/西村望 脚本/西岡琢也 監督/田中登 出演/古尾谷雅人、田中美佐子、五月みどり、原泉、石橋蓮司、池波志乃、大場久美子、夏八木勲、新井康弘、石井富子、絵沢萌子、山谷初男、ビートきよし 1983年公開

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング

PICK UP ギャラリー