20周年目前の『クーロンズ・ゲート』が初のコンサートイベントを開催! 作曲担当の蓜島邦明が語るライブの意気込み!!

1602_kuro-n01.jpg「クーロンズ・ゲートコンサート2016 九龍夜奏会」ポスター

 港・九龍城砦を舞台に風水、陰と陽をテーマとしたダークな物語と、独創的なクリーチャーやシステムがカルトな人気を読んでいた、PS用ソフト『クーロンズ・ゲート』(1997年)。2014年には3枚組からなる完全版サントラ「九龍風水傳原聲音樂專輯」(クラリスディスク)をリリース、15年には設定資料集「Kowloon’s Gate Archives」の発売と原画展の開催など、その魅力が再発見され再ブームを呼んでいる最中だが、16年5月22日には原作BGMを生演奏で再現するライブ「クーロンズ・ゲートコンサート2016 九龍夜奏会(読み:くーろん・やそうかい)」が開催されることが発表された。

『世にも奇妙な物語』『NIGHT HEAD』など数多くの作品でテーマ曲を担当し、『クーロンズ・ゲート』でもBGMを担当した作曲家・蓜島邦明氏によるライブとなる、この19年目にして初の音楽祭。蓜島氏に、「クーロンズ・ゲート」楽曲制作時のエピソードやライブで行われる様々な仕掛けなどを語っていただいた。

■アーティストたちがインスパイアし合いながらの製作に

──『クーロンズ・ゲート』がリリースされたのは、もう19年前となります。そもそもの話になりますが、この作品に楽曲を提供することになったきっかけは?

蓜島 邦明氏(以下、蓜島) 93年頃、1本の電話から始まりました。『クーロンズ・ゲート』プロデューサーの須藤さん、ダンジョンをデザインされた武富さんと今は無き牛込のフジテレビでお会いして、「クーロンズ・ゲートというゲームを作るんだけど」というお話をいただきました。 
 その時はまだ、タイトルとイメージしか決まっていない頃だったんですが、「とりあえずテーマ曲を作って欲しい」と。内容についてなにもわからない状態で依頼されたんです。それであの、おかしなイントロのOPテーマを作ってみたら、向こうも喜んじゃって「よし、この系統でやろう!」ということになりました。(ジャンルとしては)アジアン・ゴシックというのでしょうか。『クーロンズ・ゲート』は闇の中で物語が完結するような作品なんですが、どこかにポップさも欲しかった。それであえて生楽器の要因を多くしたり、作品にこちら(蓜島氏)側のニュアンスを加えたりという作業になっていきました。

──作品本編の製作と、同時進行のような形だったのですね。本編と楽曲が、お互い影響しあうような?

蓜島 そうそう、ひとつ曲を持って行くと、向こうも(影響されて)「わーっ」と(笑)。できてくるデザインもなかなか凄いものですから、こちらもそれにインスパイアされる。お互いにインスパイアされあっていた。刺激的でした。
 制作陣にアーティストが揃っていたんですよね。それが面白いものを生み出したのではないでしょうか。今触れても新しいんじゃないですか? 古くはないですよね。

──楽曲もそうですが、作品自体も世界観やクリーチャーの造形などを含めて斬新で、だからこそ今でも根強いファンが多い「古くない作品」足りえている気がします。

蓜島 色々な遊びの要素がいっぱいあるんですよ。その中で遊ばせてもらいましたし、あとは作るうえで制約がなにもなかった。みんな、どの辺を着地点にするかというのが共有されていたんだと思います。

クーロンズ・ゲート サウンドトラック

クーロンズ・ゲート サウンドトラック

ほかにも画集など、いろいろ出てます

20周年目前の『クーロンズ・ゲート』が初のコンサートイベントを開催! 作曲担当の蓜島邦明が語るライブの意気込み!!のページです。おたぽるは、その他音楽の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!