ゲーマーは道に迷わない“世渡り上手”だった!? ビデオゲームで向上する能力の数々

1602_houkou.jpg「The Daily Dot」より。

 グループでちょっとした小旅行などへ行くと、いろんなケースで方向感覚の良し悪しが人それぞれであることに気づかされるのではないだろうか。優れた方向感覚やナビゲーション能力と、ビデオゲームのプレイ歴には関係があることが最新の研究で指摘されている。子どもの頃からビデオゲームを楽しんでいると方向音痴にならないというのである。

■“ビデオゲーム歴”が長い者は道に迷わない!?

 カナダ・カルガリー大学の研究チームは、123人の学生を集め、それぞれPC上でバーチャルな美術館の中を歩き回って見物するシミュレーションゲームをプレイさせ、その内容を分析した。加えて参加者それぞれの“ビデオゲーム歴”を事前に回答してもらったが、幼少の頃から今に到るまでビデオゲームが趣味だという現役ゲーマーもいれば、子どもの頃はやっていたが今はやっていない者、あるいはこれまでの生涯で一度もビデオゲームをやったことがない者まで様々なバックグラウンドがあったということだ。

 分析の結果、バーチャルとはいえ広い美術館の中を迷わず効率よく見物する能力と、各人の“ビデオゲーム歴”に関連があることがわかったのだ。最も効率よく美術館を回った者は、最も長いビデオゲーム歴があったのである。幼少の頃からビデオゲームに親しんでいる者は、美術館の見取り図を把握する能力にも優れていることから、新しい環境に置かれてもいち早く慣れることができると考えられるのだ。

 もちろんビデオゲームとはいっても様々なジャンルがあるわけだが、この“ナビゲーション”能力が高かったグループに詳しく質問すると、フィールドの中を探索しながらプレイを進めていくFPSや、オープンワールドアクションゲームなどの愛好者が多かったということだ。これらはまさに環境適応能力がプレイに大きく影響するゲームだ。

 研究ではあくまでも、新しい環境下でのナビゲーション能力とビデオゲーム歴の関係性が指摘されたのみで、そこに因果関係があるかどうかまでは結論づけることはできないという。しかし研究者によれば、いくら自分が得意だからといって子どもの頃に自発的にゲームをはじめる者が多いとは考え難く、むしろ幼少の頃からビデオゲームが身近にあったことが長い“ビデオゲーム歴”の要因なのではないかということだ。

 一緒に旅行やハイキングを共にした友人知人に、方向感覚に優れている人がいたり、逆に方向音痴の人がいた場合、ビデオゲーム歴をたずねてみるもの面白いかもしれない。もちろん自身がそのどちらかだとすれば自ずからこの研究の信憑性が明らかになるわけだが……。

ゲーマーは道に迷わない“世渡り上手”だった!? ビデオゲームで向上する能力の数々のページです。おたぽるは、コンシューマーゲームゲームの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!