【独占】「本物を見ることができる衝撃は大きい」庵野秀明が筆者の取材に語ったMANGAナショナル・センター構想の希望と「物置化」を防ぐ解決すべき問題点

1512_manga2.jpg

「アーカイブは、自分も作品をつくってみたいと思うきっかけになる施設だと思っています」

 30分あまりの会合が閉会した会場で、筆者の取材に応じた映画監督の庵野秀明氏は、そう答えた。

 12月18日に開催されたマンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(通称:MANGA議連)で決議された「MANGAナショナル・センター構想の早期実現を求める緊急決議」。麻生政権時代の2009年に浮上した後、鳩山政権下で中止された「国立メディア芸術総合センター」計画だ。

 その再来である「MANGAナショナル・センター構想」では、2020年春までの完成を目指すとされている。

 会合に出席した庵野氏とマンガ家の里中満智子氏は、制作者の立場から、資料の海外への流失や紛失を防ぎ、後の世代へ伝えるための施設を求めた。ファン代表として発言したニッポン放送アナウンサーの吉田尚記は、世界中のマンガ・アニメファンから注目される施設になることを求めた。

 これまで多くの作品を手がけてきた立場からアーカイブがどのような役割を果たすと考えているのか? そう問うた筆者に、庵野氏は少し考えてから、明快に希望を語った。

「アーカイブに収蔵される資料は、自分がはじめてみるきっかけになると思っています。本物……例えば原画は、紙に印刷されたものやスクリーンに投影されたものでは得られない衝撃を与えてくれるでしょう。“どうやってつくっているんだろう”“自分もつくってみたい”と、それらを見た子どもや海外の人は続いていこうとしてくれるはずです。ご存じだと思いますが、この業界は新しい人が入ってこないと先細りになってしまいます。好きじゃないと続かない仕事ですから“自分がつくろう”と決意するきっかけになればと願っています」

 未来の新たな才能が目覚める場ともなり得る施設。しかし、その夢の一方で課題は山積みだ。MANGA議連は大島理森衆議院議長と菅義偉官房長官に決議を提出し、新聞各紙などでは2020年の開館を目指すことを報じている。あとわずか5年先に目標が設定されているのだが、今のところ具体的なことは何ひとつ決まっていないのだ。

 この構想に携わっている森川嘉一郎氏(明治大学准教授)や吉村和真氏(京都精華大学副学長)、桶田大介氏(弁護士・MANGA議連アドバイザー)にも話を聞いてみたが、具体的な計画はこれからの話し合いで詰めていくことになるという。

日本の最も美しい図書館

日本の最も美しい図書館

MANGAナショナル・センター、ぜひ実現してほしい。

【独占】「本物を見ることができる衝撃は大きい」庵野秀明が筆者の取材に語ったMANGAナショナル・センター構想の希望と「物置化」を防ぐ解決すべき問題点のページです。おたぽるは、マンガ&ラノベ出版業界事情の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

PICK UP ギャラリー
写真new
写真
写真
写真
写真
写真

ギャラリー一覧

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!