――昨今の声優人気に伴い、気がつけば声優専門誌も定期・不定期を合わせて10誌以上が刊行されている。そんな“声優誌 群雄割拠”の時代にあって、各誌はどのような記事・企画をとりあげているのだろうか? 主要な声優誌を中心に、目玉記事や気になる企画などを紹介しつつ、各誌の特徴を分析していく――
■「声優グランプリ」2015年6月号
「声優グランプリ」2015年6月号
出版社…主婦の友インフォス情報社
発売日…5月9日(毎月9日発売)※日曜日の場合は前日発売
価格……1167円+税
創刊……1994年
6月号「声優グランプリ」(以下、「声グラ」)の紹介は、まずは別冊付録から。今月号は「デビュー記念スペシャルBOOK」と題して、TrySailの雨宮天・麻倉もも・夏川椎菜が豪華別冊にて登場。デビューシングル『Youthful Dreamer』についてのインタビュー記事のほか、CDジャケット撮影現場の模様などが掲載された全16ページの構成。
「声優アニメディア」では2号連続で裏表紙&巻末特集、「声グラ」では別冊で取り上げられるなど、本格始動後、大手2誌から大きく期待を寄せられている。やはり「スフィア(寿美菜子・高垣彩陽・戸松遥・豊崎愛生)に続くミュージックレイン所属のユニット」って、注目度も影響力も強いんだなぁ……と、大手2誌を見ながら痛感した次第です。
さて本誌に戻り、今月号の表紙&巻頭特集は、誕生から10周年を迎えた『THE IDOLM@STER(アイドルマスター/以下、アイマス)』より9人が出席。本家『アイマス』から中村繪里子、今井麻美、浅倉杏美、『アイマス シンデレラガールズ』から大橋彩香、福原綾香、原紗友里、『アイマス ミリオンライブ!』から山崎はるか、田所あずさ、麻倉もも……という構成で、古参メンバーと新ファミリーが夢の共演を果たす格好に。
『アイマス』は2005年7月に稼働を開始したアーケード用ゲームで、翌年に「PROJECT IM@S」と称してメディアミックスを展開。家庭用ゲーム機への移植、CD(音楽、ドラマ、ラジオ)、キャストによるラジオ・ライブ、アニメ……などの活動を経て、現在のモンスターコンテンツへと成長している。
冒頭で紹介したTrySailとは異なり、あくまでも彼女たちの活動は『アイマス』というコンテンツありきである。だからこそ興味深いのが、声優ユニットとしての「アイマス」だ。コンテンツが続く限り、いわゆる“中の人”たちの活動も続くわけで、野暮なことを言い出せば「何歳になるまで、彼女たちの活動は続くのか?」という話だ。
芸能界のアイドルユニットやノンタイアップの声優ユニットには「メンバーの卒業」や「解散」という選択肢もあるが、コンテンツありきのユニットの場合は、その判断が難しいように感じる。作品が「アイドル」をテーマにしている以上、彼女たちのステージにアイドル然としたパフォーマンスが求められるのは、必然なのだから。
そう考えると、2010年以降にスタートした『シンデレラガールズ』や『ミリオンライブ!』は、作品・世界観の拡大とともに、声優陣の新陳代謝の役割を果たしているとも考えられる。ともあれ、前例のないパターンだけに、今後も長期間にわたる『アイマス』の動向を見守りたいところだ。
(文/神楽坂隆)
TrySail(雨宮天・麻倉もも・夏川椎菜)が豪華別冊にて登場! 「声優グランプリ」に見る、声優ユニットとしての『THE IDOLM@STER』のページです。おたぽるは、声優、人気連載、アニメ、アイドル&声優、アニメ雑誌、今井麻美、寿美菜子、戸松遥、豊崎愛生、高垣彩陽、声優グランプリ、声優誌レビュー、TrySail、大橋彩香、雨宮天、夏川椎菜、麻倉もも、山崎はるか、田所あずさ、福原綾香、原紗友里の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!
人気記事ランキング
人気連載