ハリウッドでついに18禁アニメ『A KITE』が実写化! 原作者・梅津泰臣が語る『A KITE』の裏側

2015.04.03

4月11日公開の映画『カイト/KITE』の原作者である梅津泰臣監督。

 梅津泰臣監督が1998年に手がけたアダルトOVA『A KITE』は、日本国内はもちろん、その暴力描写や性描写がハリウッドなどの海外でも話題を集め、カルトアニメ化した作品である。そんな『A KITE』がこの度ハリウッドで『カイト/KITE』として実写化された。日本では4月11日より全国ロードショー公開となる。

 今回、原作者である梅津監督に『A KITE』と『カイト/KITE』に対する思いを中心に、さまざまな思いを語っていただいた。

――12歳の時に両親を殺された少女・砂羽は、数年後、赤井の指示の下、殺し屋として生きている。その仕事は寸分の隙もなく華麗そのもの。だがある日、自分と同じ境遇の音不利と出会ったことから、砂羽の周囲には大きな変化が起こり始めるのだった。

『A KITE』は98年2月25日にグリーンバニーから発売されたアダルトアニメである。原作、脚本、キャラデザイン、絵コンテ、監督とほぼ一人で担当したのが、梅津泰臣監督だ。

梅津「オリジナルの企画をやりたいと思っていたんです。いちアニメーターとして企画を通すのは、今もそうだけど当時も非常に困難だった。その頃、18禁アニメーションというのは非常に門戸が広かった。HシーンがあればなんでもOKというくらい、企画の振り幅が大きかったんですね。当時、一般作としては僕の企画は通りにくかった。18禁でなら作ることが可能だという状況が整ったので、そこで『A KITE』の企画を出したわけです」

 日本国内販売においては18禁アニメであるため、バイオレンスと性描写に関してはなんら問題にならなかった。逆にセクシャルなシーンを入れることで確実な購買層を獲得できるというメリットがあった。女性を主役に据えて、女性にこびない作品を作ってみたいと考えていた梅津監督は『A KITE』の企画を提示する。

『A KITE』は、女性の殺し屋を主人公にした復讐劇である。殺人請負人である砂羽と音不利はクライアントの指示で動く。依頼主と殺し屋の間の見えない糸を凧に模して、タイトルは『A KITE』となった。砂羽たちは自分たちを縛る糸を断ち切り、自由を手にするのだ。

梅津「やりたかったのは、少女の復讐劇です。そこに後付けとして、アクションとバイオレンスを加えていった。18禁だからというわけじゃなくて、復讐劇を構成する要素として自然と付随してきた。僕が当時出した企画が、ほぼそのまま映像化されたのが『A KITE』です。『A KITE』や(次作の)『MEZZO FORTE』は、僕が映像化したいと思ったことはほぼできてます。多くの人がかかわるテレビシリーズは、オリジナルだからこそ出資者の意見が反映されるので、企画の内容が変貌することもあります。近年僕が作った『ガリレイドンナ』や『ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル』もオリジナル作品なので、厳密には企画当初そのままの形でオンエアされたわけではありません。特に『ガリレイドンナ』はかなり変わってますね(笑)」

 それは今のクリエイターの自由度、アニメ業界の自由度がOVA全盛だった90年代よりも保守化しているということだろうか?

梅津「(保守化というわけではなく)今も昔もあまり変わっていないと思います。一個人の企画がストレートに形にはなりにくいだけで、18禁のジャンルが特殊なのかもしれません。OVAも本数が少なく、ビジネス的側面を重視する傾向がありますからね。乱暴に言えば、今はテレビか映画かの二択しかない。映画は映画でしかできないこと、ビデオではビデオでしかできないことがあるでしょうから。僕はまだアニメで映画を監督したことはないので、実感としては言えないけど、イメージとして思うことはあります。『A KITE』はビデオでしか生まれなかったコンテンツかなと思う。テレビじゃまず無理だったろうし、映画でもできたかもしれませんけど、映画だと別の意味でもっと制約が入ったと思う。特にアニメは、ファミリー映画が主流だから。オリジナルの作品だとなかなか難しい。より多くのお客さんを呼ぶというのが映画の宿命だからね」

 しかし、『A KITE』で梅津監督が描き出した世界は、非常に映画的である。劇場用作品のにおいがする。梅津監督は、あらゆる映画を嗜好してきたという。

梅津「映画は大好きで、なんでも観てますね。いつかは世代をまたぐ大河的なアニメを作りたいと思うくらい『ゴッドファーザー』が好きだし、ポール・バーホーベンというオランダの監督の映画も好きだし、ジェイムズ・キャメロンやマーティン・スコセッシも好きです。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』も好きで、科学的な要素が詰まったロバート・ゼメキス的な作品もやってみたい。『ガリレイドンナ』は自然科学や空想科学的冒険SF物語をガリレオを題材に描いた物語なんですが、昨今のテレビアニメになかったジャンルなので、もっと視聴者に浸透すると考えていましたが……テレビは難しいです(笑)」

『A KITE』には、映画などにインスパイアされた要素が詰まっている。中でも核となっているのは、思春期に観たテレビドラマだという。

梅津「『A KITE』は、僕が子供のころに観ていた1970年代の時代劇や刑事ドラマが核になってますね。『大都会』や『傷だらけの天使』に『木枯し紋次郎』。『必殺仕掛人』から『新必殺仕置人』までの必殺シリーズ初期作品。当時僕が小学校高学年から中学生の多感な時期で、一番影響を受けたというのもあります。12~15歳で、ああいう大人のドラマを普通に観ていました。『A KITE』を作っているときは、自分の映画的な嗜好であるとか、当時のアニメ業界の決まり事とか、演出に対するアンチテーゼみたいなものも入れてアグレッシブに作ってましたね。当時のCGは、アクションシークエンスには使われていなかったんですよ。今流行りのCGを使ったカリカチュアしたアクションというのはなかった。『A KITE』はせっかくアニメで作るんだから、アニメならではの突き抜けたディフォルメ趣向のものをやりたかったんですね。(影響された)色彩も鈴木清順の映画だったり。『A KITE』を制作している前後はハリウッド映画だけじゃなくて、ヨーロッパの映画もたくさん観てました。レオス・カラックスやパトリス・ルコント、ダニー・ボイルなど。ゴダールの映画を観たときは、色彩のインパクトに圧倒されました。『A KITE』は、自分のオリジナル作品を監督できる久しぶりの作品【註:初監督は87年の短編『プレゼンス』】でしたから、いろんな想いをぎゅっと詰め込んだんです」

■アニメと違う部分がことごとくよかった…ついに実現したハリウッド版『カイト/KITE』

 

 そんな『A KITE』は海外へと渡る――鮮血に彩られたバイオレンスシーンと、扇情的で艶めかしいエロティシズム。両極端の劇薬を内包した『A KITE』は、数多くの国で上映禁止、もしくは厳しい検閲を経た後で公開されたという。しかし、熱狂的なファンから“カルトクラシック”としての地位を得ていくことになる。それはハリウッドへも伝わり、クエンティン・タランティーノ、ロブ・コーエン、デイヴィッド・R・エリスが強く支持したという。

梅津「驚きですよね。まさかハリウッドから映画化したいというオファーが来るとは思っていなかった。(ハリウッドで実写映画化となったのは、『A KITE』が)アメリカで話題になり売れたから、というのも大きいと思う。ただ、例えば今後僕の想いを100%反映した作品を作ったとしても、それが決して『A KITE』のように(ヒットすると)はならないと思う。“作家の想いが反映されている”というのと“ヒットする”というのは、別問題ですからね。いろんな条件、要素があって、初めてヒットする。よく“原作もの”のほうが保険が利くから、出資する側も安全牌だと言うんだけれど、(日本では)ラノベやマンガを映像化しすぎて原作が飽和状態になってきていると聞きます。『原作者ともめるのが嫌で、オリジナルがいい』というクライアントもいます。だけど、オリジナルがヒットする確率はかなり少ない。製作委員会方式で紆余曲折すると、前述したように企画内容も変わったりするし、そんな作品がヒットした話はあまり聞きません。実際当たった作品にかかわった人から僕が話を聞いても、『何がヒット要因なのか俺たちにはわからん』って言う人もいます」

 しかし動き出したハリウッド版『カイト/KITE』は、制作に先立つ準備期間にディレクターもしくはプロデューサーとして映画監督のロブ・コーエンが参加して始動したが、中断。2011年には『セルラー』『デッドコースター』などで知られるデイヴィッド・R・エリスが映画監督として参加することとなったものの、13年1月7日、エリス監督は撮影準備中に急逝してしまった。

 そして『カイト/KITE』は、13年2月3日に『ギャングスターズ・パラダイス』『The Zookeeper』のラルフ・ジマン監督が引き継ぐと、主人公・サワ役に『アメリカン・ティーンエイジャー~エイミーの秘密~』『アンダーワールド 覚醒』のインディア・アイズリー、オブリ役に『アイ・アム・ナンバー4』『華麗なるギャツビー』のカラン・マッコーリフがキャスティングされた。梅津監督は自由に作ってほしいとして、『カイト/KITE』に対して具体的な要望などは出さなかったという。

梅津「企画の段階で当初から『A KITE』というタイトルは変えないでくれ』と強く言ってました。その都度シナリオが上がってきたんですけど、まったく別物になっていた時もありましたよ。でも最終的には、(『A KITE』を)リスペクトしていただいた。アクションシーンも実写で一部再現されていて、最初に試写で観たときはうれしかったですね」

Copyright c 2013 Videovision Entertainment, Ltd., Distant Horizon, Ltd. &Detalle Films All rights reserved

――金融危機により崩壊した近未来。少女たちは人身売買組織によって、性の奴隷として売りさばかれていた。幼くして組織に両親を殺された少女・サワは、刑事だった父親の相棒のアカイ刑事によって、暗殺者として育て上げられた。彼女は自分を不幸にした人身売買組織への復讐を果たすため、次々に組織のメンバーを暗殺していく。アカイは証拠隠滅でサワをかばい、謎の少年オブリはサワを監視し続ける。精神バランスを保つための薬“アンプ”の副作用で、削られていく自身の記憶におびえながらも、サワは組織のボス・エミールへ近づいていくが……。

 梅津監督の『A KITE』の性描写は、物語とリンクしている。砂羽が復讐を遂げるためには常に赤井の傍にいる必要があったからだ。一方で、実写版の『カイト/KITE』は18禁的要素を控えめに、新たに砂羽の物語を再構築している。

梅津「むしろアニメとそっくりそのまま一緒じゃなくてよかったと思っているんですよ。実写は実写の解釈でいい。作っている人間も違うのだから、彼らが再構成する生身の役者を使った映画であるべきだ。僕としては、アニメと違う部分がことごとくよかったです。

(ハリウッドでは)『A KITE』のアクションシーンを評価の対象に挙げてくれるんですけど、実写はアクションシーンにお金をかけて作っているわけではない。ということは、アクション以外の魅力も『A KITE』にはある。作品が醸し出す空気感やキャラの魅力、ピカレスク要素かな、と推察してます。それと、『A KITE』は本来Hシーンだけ切り離して編集しても、作品として成立しにくい。逆に、『MEZZO FORTE』は、それができるように意図的に作ってます。アニメ『A KITE』のHシーンは実は砂羽の生き方、生き残るために必要だったというキャラの覚悟を持たせている。実写版でアニメのような砂羽と赤井の関係をやろうとしても難しいと思う。それはラストシーンも含めてだけどね。たぶん向こうのスタッフもそこをどう変えていくかが、一番苦労した部分だと思います。実写は別の意味できちんとエロティックにできていると思う。砂羽役のインディア・アイズリーの魅力と共に生かされている。この子がオーディションで最終的に砂羽役に決まったと聞いたときは、正しいキャスティングだと思いました。南アフリカのロケーションも素晴らしかった。アニメと違うラストシーンも含めて、『カイト/KITE』は気に入ってます。彼ら(砂羽たち)にも何かしらの明るい未来があると暗示させてくれたのがすごくうれしかった」

 最後に、次回作の構想を伺うと、梅津監督はやはり映画へのこだわりを見せた。

梅津「原点回帰じゃないけど、今のテレビじゃやれないリスキーな作品をやりたいですね(笑)。僕はやっぱり映画がやりたいんですけど、映画でオリジナル作品を成立させるためのハードルはまだまだ高い。映画もやはり原作ものが多いですよね。あと予算もそんなに出ていないし、短期間で作った、映画と呼べないアニメ作品も多いじゃないですか。ちゃんと映画の香りを持った作品は少ないと思う。映画である必然を備えた劇場作品を、いつか必ず作りたいと思います」
(取材・文/加藤千高)

実写版映画『カイト/KITE』は4月11日土曜日より全国ロードショー。
http://kite.asmik-ace.co.jp/
「A KITE / カイト Special Edition ハリウッド実写映画公開記念版」Blu-rayは4月3日発売。「MEZZO FORTE / メゾフォルテ Special Edition ハリウッド実写映画『カイト/KITE』公開記念版」Blu-rayは4月24日発売。この機会に、エッジの効いた梅津泰臣監督作品を堪能しておくのはいかがだろうか?

■梅津泰臣(うめつ・やすおみ)
アニメーターとして活躍した後、98年に『A KITE』の原作・脚本・監督を務める。その後、『MEZZO FORTE』や『KITE LIBERATOR』『ガリレイドンナ』『ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシル』を発表。また、アニメのオープニングやエンディングの演出を数多く手がけ、好評を博している。

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング