最近よく聞く「Steam」とは? ゲームするなら知っておこう! 初心者向けSteam講座

1501_steam_01.jpg「Steam」より。

 アメリカのValve(バルブ)社が2003年よりリリースしているPCゲーム配信サービス「Steam」。PCゲームのダウンロード購入、ゲームのプレイはもちろん、ゲーム配信やSteam内のSNSでほかのプレイヤーと交流ができたりします。以前はUSドルのみの決済でどこか敷居が高く感じたものの、昨年8月に日本円での決済が可能になり、お手軽に感じるようになりました。

 Steamでは国内外のインディーゲームをはじめ、『バイオハザード』や『グランド・セフト・オート』、『コール オブ デューティ』といった人気シリーズも配信されている状態。また、1月31日と2月1日に開催されるユーザー参加型の大型ゲームイベント『ニコニコ闘会議2015』のトップゲーマーのプレイを見て楽しむ「わっしょい!闘会議Edition」では、『クリムゾンクローバー』といったSteamで配信されているゲームがプレイされる予定です。

 最近名前を聞くようになったSteamですが、実際のところ「Steamって最近よく聞くけど、どういうものなの?」「気になるけど使ったことがない」といった方も多いのでは。実は筆者も、最近になってようやく使うようになった初心者です。

 買ったゲームをすぐプレイできることや、多様なOSに対応しているところなど、Steamには便利なところがたくさん。今回はそんなSteamについて、使い方からオススメゲームまでレクチャーします!

■13歳以上でないとSteamは遊べないので注意

1501_steam_02.jpgこちらは筆者が使っているゲームパッド。ロジクールのゲームパッドF310です。1501_steam_03.jpgこちらは筆者が使っているアーケードコントローラー。

 前述のとおり、多様なOSに対応しているSteam。WindowsやMac、LinuxといったOSで遊ぶことができます。ちなみに筆者のPCはスペックもそんなに高くなく、グラフィックボードも挿していませんが、今のところ問題なく遊べています。もちろん、ゲームによってグラフィックボードやゲーミングPCを使ったほうがよいものもあります(特にFPSなど)。また、ゲームをする際にあると便利なのが、ゲームパッドとアーケードコントローラー。ゲームパッドはオンラインゲームなどでも使えるので、1つ持っていると便利かも。

1501_steam_04.jpg「Steam」より。

 OSの条件を確認したら、次はSteam公式サイトから案内に従ってアカウントを作成し、Steamクライアント(専用アプリ)をインストールします。注意点は13歳以下だとSteamのアカウントを作れないこと。利用規約のチェックボックスに「私は13才以上でこれらに同意します。」という記述もあるので気をつけましょう。

最近よく聞く「Steam」とは? ゲームするなら知っておこう! 初心者向けSteam講座のページです。おたぽるは、PCゲームゲームの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!