日本男性は知らずに『ゴルゴ13』に詳しくなっている!?  床屋や定食屋に置かれる“店舗マンガ”の傾向とは…?

2015.01.23

ゴルゴ13175巻(リイド社/さいとう・たかを)

 独自の説を検証するバラエティ番組『水曜日のダウンタウン』(TBS)1月21日放送分において、「床屋 ほぼゴルゴ置いてある説」が検証されました。この企画は、現在単行本175巻まで刊行されている超ロングセラー・マンガ『ゴルゴ13』(リイド社)が多くの床屋に置かれているという実感から、調査を行ったもの。この番組で行われた調査を改めて見ていくと、床屋や飲食店といった店舗に置かれるマンガ、すなわち“店舗マンガ”に一定の傾向を見ることができます。

 まず、番組で行われた調査結果を見ていきましょう。番組では都内300軒の床屋にアンケート取材をし、なんと300軒中81軒に『ゴルゴ13』が置いてあるとのこと。この81軒という数字は、2位の『ONE PIECE』(集英社)39軒にダブルスコアを付けるほどの数字。床屋の『ゴルゴ13』率の高さが、実際の数字として証明されることとなりました。番組で紹介されたランキングは、以下の通り。

【床屋】(調査対象:都内300軒)
1位『ゴルゴ13』 81軒
2位『ONE PIECE』 39軒
3位『サラリーマン金太郎』(集英社) 38軒
4位『ドラゴンボール』(集英社) 33軒
5位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社) 26軒
6位『ドラえもん』(小学館) 24軒
7位『島耕作』シリーズ(講談社) 17軒
※番組内での言及はなかったものの、シリーズのいずれかがあればカウントと思われる。
8位『名探偵コナン』(小学館) 16軒
9位『ブラックジャック』(秋田書店) 14軒
10位『はじめの一歩』(講談社) 12軒

 この『ゴルゴ13』人気の理由について、理髪店のある店主は、作者のさいとう・たかを氏は実家が床屋で元理容師なので、床屋にとって親しみがある、とコメント。

 さらに番組では、定食屋とガソリンスタンドに置いてあるマンガも調査。それぞれ都内の店100店への取材結果は、下記の通りでした。

【定食屋】(調査対象:都内100軒)
1位『ゴルゴ13』 33軒
2位『鬼平犯科帳』(文藝春秋/リイド社) 15軒
3位『美味しんぼ』(小学館) 9軒
4位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 7軒
5位『クッキングパパ』(講談社) 5軒

【ガソリンスタンド】(調査対象:都内100軒)
1位『ゴルゴ13』 20軒
2位『サラリーマン金太郎』 9軒
3位『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 8軒
4位『闇金ウシジマくん』(小学館) 6軒
4位『島耕作』 6軒

 どうやら『ゴルゴ13』は床屋に限らず、男性がよく利用し、なおかつ待合室などにマンガが置いてある店で人気を博しているよう。この結果を受け、番組に出演していたコラムニストの犬山紙子さんは「謎が解けました」と膝を打ちます。いわく、男性の部屋に『ゴルゴ13』が置いてあるのを見たことないものの、男性が『ゴルゴ13』について詳しいことを疑問に思っており、この検証によって、その理由がわかったということでした。

■長大な巻数にバリエーション豊かな刊行形態……“店舗マンガ”の特徴

 さて、番組で紹介された上記のランキングを改めて見てみると、『ゴルゴ13』を始め、店舗に置かれるマンガには一定の傾向が見て取れます。まずは、その刊行巻数の多さ(長さ)。今回、番組で挙がった14作品の刊行巻数(2015年1月23日現在)は、以下の通り。

『ゴルゴ13』 175巻
『ONE PIECE』 76巻
『サラリーマン金太郎』 全41巻(マネーウォーズ編、『新サラリーマン金太郎』含む)
『ドラゴンボール』 全42巻
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 193巻
『ドラえもん』 全45巻(『ドラえもん プラス』や番外編などは除く)
『島耕作』シリーズ 77巻(シリーズ通算)
『名探偵コナン』 85巻
『ブラックジャック』 25巻
『はじめの一歩』 109巻
『鬼平犯科帳』 93巻(文藝春秋版/リイド社版は61巻)
『美味しんぼ』 111巻
『クッキングパパ』 130巻
『闇金ウシジマくん』 32巻

 今回挙がった14作品のうち、100巻超え作品はなんと5作品も入る結果に。100巻超えとはいかないまでも、50巻超え、100巻目前の作品もざらです。こうした“100巻超えマンガと床屋や定食屋との相性の良さ”については、雑誌「ダ・ヴィンチ」(KADOKAWA)2014年9月号内の連載『走れ!トロイカ学習帖』でも言及されていました外部参照

 また、ここに挙がった作品の多くが、コンビニコミックや文庫版、ワイド版、総集編など……さまざまなバリエーションで刊行されており、書店やコンビニなどで頻繁に流通することも、“店舗マンガ”のひとつの特徴といえるかもしれません。

 このほかにも、歯医者さんや携帯ショップなど、待合時間にマンガを読める施設は意外と多く、近年では著作権使用許諾といった兼ね合いもあり、マンガコーナーを店舗に設置するビジネスも始まっています。しかし、個人経営のお店などでは、置かれたマンガから店主の人となりが垣間見えて楽しかったりもします。お店に行った際には、こうした“店舗マンガ”に注目してみても面白いかもしれません。

編集部オススメ記事

注目のインタビュー記事

人気記事ランキング