「エログロに10代の少年少女が目覚めてくれたら」 話題作『ミミクリ』を上梓した新星マンガ家・ai7nインタビュー

 「こんな才能を世の中は待っていた!」 と、震えているのは筆者だけではないと信じたい。9月に太田出版から発行されたマンガ単行本『ミミクリ』。この本は、太田出版の運営するサイト・WEB連載空間『ぽこぽこ』に連載された同名作品をまとめたもの。作品をジャンルで分類するならば、エロあるいはグロ、もしくはエログロである。エログロ、あるいは猟奇系などと称されるこのジャンルは古くより存在しながらも、決してメジャーなジャンルだったとは言い難い。

 しかし、このジャンルから出発して、独特の世界観を世に問い、評価をされていったマンガ家(あるいは作家と呼んだほうがいいかも知れない)は、絶えたことがない。パッと頭に浮かぶだけでも、早見純氏・駕籠慎太郎氏・氏賀Y太氏などの名前があがるが、いずれも新たなジャンルの開拓者として、あるいはアートとして評価されているという事実がある。

 そんなジャンルに登場した新星・ai7nさん。初の単行本『ミミクリ』で描かれているのは、わかりやすく説明するなら、食べ物の擬人化。食べ物である少女たちが、その理に従って食べられるというもの。しかも、最終回に至って、作品は単なる擬人化ではないことが明かされ、大きな世界観を提示してきた(ネタバレになるので、これ以上はいえない)。そんな新しすぎる世界が、独特のタッチで記されていく。

 実は、筆者はai7nさんを氏賀Y太氏が頒布している同人誌に寄稿した作品を読んで知っていた。本人は、マンガ家のほかに案山子家という肩書きも持ち、自身のサイトで一般向けのデザイン関係の仕事も掲載している。だが、やっぱり「この人は常人とは違う」と思わせる部分が数多くあった。プロフィールには「西成区在住」。もう、この時点でいったいどんな人物なんだと興味は尽きなかった。

   今回の太田出版からの単行本発行によって、ようやくインタビューをする機会を得ることができたというわけである。前置きが長くなったが、以下、ai7nさんへのインタビューをおおくりする。

※※※※※※※※※※※※

 単行本の巻末にも記されているai7nさんのプロフィール。そこには「大阪府西成区在住」と記されている。ご存じの方も多いだろうが、西成区は、ドヤ街・あいりん地区や飛田新地などのある、いわゆる「ディープ」な地域だ。そのような地域を選んで住むところからも、ai7nさんの創る世界を考える糸口になるのではないかと思った。

――いつから、西成区にお住まいなのでしょう。

ai7n 西成には以前から興味があり時々訪れていたのですが、住まないと街の本当のよさはわからないなと思い、2013年夏に長年住んだ広島を離れて、あいりん地区の近くにある飛田新地に引越してきました。

――街の本当のよさとは、どういったものでしょう。

ai7n 常識に捕われないいろんな人がいて、普通の街では起こらないような事が起こるので刺激的です。

 西成と聞くと恐いイメージを持つ人もいると思いますが、下町の懐かしい風景がたくさん残っていて、優しい人もすごく多くて人情味のある街だなと思ってます。  いろんな面を持っている街で大好きなのですが、西成特区構想で街が変わりつつあるので複雑な気持ちになりながら日々過ごしています。

――これまでのマンガ執筆歴を教えて下さい。

ai7n 商業誌では2010年に「TRASH-UP!!」vol.7(株式会社トラッシュアップ)に『ゆうごう』というマンガを掲載していただいたのが初めてになります。それ以降「TRASH-UP!!」には3ページの短編を8回掲載してもらっています。公の場に出ているマンガは、その「TRASH-UP!!」と氏賀Y太さんの同人誌に描かせてもらったものがすべてになります。

――どのような経緯でエログロの世界に目覚められたのか、教えてください。

ai7n エログロにはっきりといつ目覚めたのかはわからないんですが、たぶん子どもの頃から興味はあったんじゃないかと思います。

――子どもの頃ですか! その頃は、どういう作品に接していらしたのでしょう。

ai7n 小学生の頃に映画『ヘルレイザー』を見てトラウマになってしまいホラーやエログロは全く受け付けなかったんですが、恐いマンガだけは子どもの頃から大好きで、伊藤潤二さんや「ホラーM」(ぶんか社が発行していたホラーマンガ専門誌)などに掲載されているようなマンガを読んでいました。高校生頃から青林堂さんや太田出版さんなどで出されているマンガに衝撃を受けて、サブカルチャー寄りのマンガも読むようになりました。

――本格的なエログロへの目覚めになった作品というのは、覚えていますか。

ai7n 20代前半に映画館で『サンゲリア』の目玉串刺しシーンを見て「面白い!」と思った瞬間から突然ホラーやエログロが平気になり、というか大好きになり、そこでエログロ趣味が加速していったように思います。

――「エログロ趣味」ということは、様々な作品をご覧になってきたと思いますが、ご自身の創作に影響があったのは、どのようなものでしょうか。

ai7n そこからスプラッターやホラーの映画を見るようになり、氏賀Y太さんなど成人コミックで作品を発表されている方たちの作品を読むようになり、それと平行してネット(個人の作ったアングラサイト、gurochanや二次元グロ@ふたば等の掲示板、pixivなど)を見るようになりました。ネットなどで作品を発表されているアマチュアの方の作品も大好きで、自分の作品に関してはここからの影響が一番強いと思います。

 20代前半からハードコア、ノイズ、スカムのバンドもやっていたんですが、ステージで暴れたり、いかつい人達によるいかつい事件が起こったり、ジョンゾーンとかのジャケットに影響を受けたり、エログロ趣味が加速していったのはバンドでの体験や音楽からの影響もあると思います。

※※※※※※※※※※※※

 エログロのジャンルではメジャーとも評価できる氏賀Y太氏の作品だけではなく、pixiv、さらには、gurochanや二次元グロ@ふたばまでをフォローしている幅の広さには驚かされる。その間口の広さに感嘆しつつ、さらに質問を続けた。

※※※※※※※※※※※※

――それでは、月並みな質問で恐縮ですが、お好きな映画・小説など他ジャンルの作品などについても、お伺いします。

ai7n 基本的には恋愛ものやハッピーエンドが好きなんですが、「ノーマル」なのではなく「変態」度が高い物がいいなと思っています。第三者から見たら不幸なんだけど、本人にとっては幸せという作品が好きです。

 映画は『マーターズ』・『追悼のざわめき』『恋する幼虫』『ヘルレイザー』等が好きです。トロマ作品(註:トロマ・エンターテインメントは『悪魔の毒々モンスター』などのでB級映画専門として評価されるアメリカの映画会社)やヘネンロッター監督作品(註:フランク・ヘネンロッターはアメリカの映画監督。代表作に『バスケット・ケース』など)のように楽しく見れる映画も好きです。

 また、平野勝之さんやバクシーシ山下さんの作品もすごく好きです。

――では、興味を惹かれる歴史上のエログロな事件、猟奇的な死に方をした人物などもありましたら、教えてください。

ai7n 実際に起きた事件に関しては知識として入れたりはするんですけど、どういう風に死んでいったのかとか、死ぬ間際にどういう事を考えたのかとか被害者側の事を深く追求していくと落ち込んでしまうので、あまり追求しないようにしてます。北九州や尼崎などの監禁殺人事件とか特にしんどくなりますね、興味はあるんですけど。事件じゃなくて事故ですが、東海村臨界事故の事を書いた『朽ちていった命―被曝治療83日間の記録』(新潮社)を読んだ時はすごく衝撃を受けて、どんな猟奇的な事件よりも心に残ってます。

 猟奇的な死に方は、ヒュパティアの死に方はすごく嫌だなと思いますが、興味があります。凌遅刑みたいなじわじわやっていくのに興味があります。

※※※※※※※※※※※※

 おそらく読者も「?」だと思うのだが、ヒュパティアとはローマ帝国末期の女性哲学者である。キリスト教徒と対立した彼女は、教会に拉致され全裸にされた上、カキの貝殻で生きながら肉を削がれて虐殺されたと伝わる。その悲惨な死は古来より文学や絵画などで描かれてきたのだが……まさか、ここでその名前を聞くとは思わなかった。更なる感嘆の中で、そうした豊富な知識に裏打ちされた『ミミクリ』の世界へと入っていった。

※※※※※※※※※※※※

――『ミミクリ』の世界(食べもの擬人化)は、従来のエログロでは存在しなかった、新しい発想だと思っています。どのようなきっかけで、このような発想に至ったのでしょうか。

ai7n すごく昔に「こおなご製作所」という小さいサイズの女性がいじめられるイラストがたくさん掲載されているサイトがあったんですけど、そこで見たイラストが自分の中でずっと印象に残っていて、食べ物だけではなくいろんな物が小さい少女で構成されているという妄想癖がつきました。

 例えばパチンコの玉が少女だったとしても相当エログロな事になるんで面白いなぁとか妄想してたんですけど、やっぱり食べ物を擬人化する事が一番良くない事だっていうのは思っていたので、食べ物に関する事を一番よく妄想していました。『ミミクリ』はそういった妄想の積み重ねで出来ているんですけど、ぽこぽこでの連載の話が来なかったら世界観をはっきり構築せずにただの短編のシリーズになっていたかもしれません。

――少々、ネタバレにも触れますが、最終回では初めて単なる擬人化ではないことがわかる世界観が提示されました。これには、読者の皆さんも驚いていると思います。そこで、考えたのですが、やはり「大きな物語」。世界そのものの変化や得体の知れない組織の存在といった大がかりな世界観を描くことを好まれていらっしゃるのでしょうか。

ai7n 大きな物語は好きです。個人の努力では抵抗できない感じがいいなと思っています。 でも小さい物語も好きなので、生活感のあるどうでもいい小さい話と、壮大な話を混ぜるのが好きです。

――『ミミクリ』の執筆にあたっては、どの部分に感情移入されていらっしゃいましたか。食べる側、食べられる側のどちらかなのか。あるいは、傍観者の視点から描いていらっしゃったのか、教えてください。

ai7n 完全に第三者、観察者の視点で、感情移入はどちら側にもしていないです。他の人の作品を見る時もほとんどが観察者の視点だと思います。

――『ミミクリ』読者の方からファンレターとか感想は寄せられていらっしゃるでしょうか。ほかの読者がどのような感想を持っていらっしゃるか、知りたいです。

ai7n ツイッター等ネットでの感想を見る感じでは、いい意味でも悪い意味でも「衝撃」を受けてくれている人が多いみたいで嬉しいです。結構好意的な意見が多くてビックリしました。もっと批判されるかと思っていました。会田誠さんや駕籠真太郎さん、華倫変さんの作品を引き合いに出してくれる人がいたのはとても光栄でした。

 自分ではギャグマンガとしての面もあるつもりで描いているので、「笑えた」という感想がもうちょっと来てくれるといいのですが(笑)。

――衝撃的過ぎたと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ai7n 「恐い」という意見はちらほらあったので、もしトラウマになってご飯が食べられなくなったりしていたら、それは悪い事したなと思います、少しだけ。

――『ミミクリ』単行本ですが、かなり加筆・修正をされているのに気づきました。これは「書き足りなかった」あるいは、「あとから、こうしたほうがよいと気づいた」ものが、結構あったということでしょうか。そのほか、単行本化にあたって、意識されていたことを教えてください。

ai7n 初めての長編・連載だったので、連載時からかなり悩みながら描いていたんですが、 連載が終わって読み返してみると納得いかない部分、わかりにくい部分、矛盾している部分がかなりあるなと思いました。

 連載終了後に太田出版の編集さんと話をして、わかりにくい箇所についての客観的な意見をいただいて、それを元に修正していきました。連載時よりは読みやすくなっていると思います。

――内容に反して、表紙はとてもポップですが、どういう意図が込められているのでしょうか。

ai7n 「少女と食べ物」がテーマなので、表紙はお菓子のパッケージみたいに可愛いのにしようと連載時から編集さんと話をしていました。良い表紙にしてもらって気に入っています。つい読んでしまった10代の少年少女が、これをきっかけにエログロの世界に目覚めてくれたらいいなと思っています。

――ところで以前、ご自身のサイトで『ミミクリ』Tシャツを販売されていらっしゃいましたが、結構、売れているのではと思いました。実際のところ、いかがなのでしょうか。また、再販売の予定はあるのか教えてください。

ai7n 8月下旬から旅に出てしまってTシャツの発送ができないので、今はネットでの販売をストップしてます。タコシェさんに少し委託しているので、そちらでは販売していると思います。元からそんなに作っていないので、知り合いが買ってくれたくらいです(笑)

 11月に大阪で『ミミクリ』リリースパーティーをするので、そのイベントで販売して残りをまたネットショップで販売しようかなと思っています。

※※※※※※※※※※※※

 時折、ユーモアを交えつつ回答してくれるai7nさん。今回、インタビューにあたって事前に見て衝撃を受けたのが、氏のpixivである。pixivでは作者の作業環境を自己紹介できる項目があるのだが、そこに書かれているのは

コンピュータ:アナル モニタ :尻 ソフト:前立腺

という具合。おまけに作業環境画像の項目には菊門らしき画像だし、そもそも背景画像が挽肉になってる。インタビューの前段にネットなどで発表されている作品を、よく見ているとの発言があったが、ブックマークには、様々なリビドー溢れる作品ばかり。まさに「趣味丸出し」といったところだろうか。ここに、氏の世界の深淵の部分があると思い、さらに質問を続けた。

※※※※※※※※※※※※

――pixivを拝見させていただきました。ええと、まずプロフィールの「作業環境」ですが、これはいったいどういう意味で解釈すればよいでしょうか。

ai7n 基本的に真面目な人間なんですけど、SNSではふざけるのが好きでああいう風に書いています。ちょっとふざけ過ぎですね(笑)

 本当は紙に描いてスキャニングして、macのphotoshopで修正してデータとして作品を完成させる事が多いです。

――pixivで公開されています「ミミクリ箱ちゃん(「部屋に溜まった」という段ボールの全面にミミクリのイラストを描いたもの)」が、ものすごく欲しいのですが、これ一点物ですか?

ai7n ミミクリ箱ちゃんは1点物です! 汚い段ボールに雑に描いているので売るわけにもいかず、家で物入れとして使っています。どこかが商品化してくれたらいいのですが(笑)

――pixivのブックマークにも驚きました。浮島東部さん(註:商業でも活動歴のある超上級者向けエログロ作家。ai7nさんはDL販売されている『糞穴肛門人間あぬす改造記録』を「ほんと最高過ぎるんだけどな」とも言及)も、入っています。

 浮島さんが挿絵を描かれたAlizeeさんの「肉チンポシリーズ」という作品も信じられない世界観に圧倒されつつ最後まで楽しんでしまいました(註:作者の方に承諾を頂いたのでタイトルも記載しましたが『家畜人ヤプー』よりも三周くらい未来な世界観です)。本当にai7nさんが、様々なエログロに興味を持たれていることが、わかりました。ほかの作者さんの作品では、どのようなテイスト・世界観のものに心引かれるのでしょうか。

ai7n 浮島東部さんの作品は確かに上級ですね。創作のエログロにはかなり耐性があるのですが、浮島さんの作品を見てるとドキドキして初心に戻れて、本当に大好きな作家さんです。Alizeeさんとの「肉チンポシリーズ」は本当に最高です。最強(狂)タッグだと思っています。今一番次回作を楽しみにしているのがこの「肉チンポシリーズ」です。絵の上手い下手は関係無くて、作者の特殊な性癖が露骨に表れている作品が大好きです。性器や性感帯が極端に肥大していたり、顔面や身体や精神が人間に戻れない程に改造されてしまう作品や、徹底的に精神と肉体が破壊されるような作品が好きかなと思います。自分では想像もつかないような常軌を逸した作品を見てビックリしたいです。

――次回作も大変期待しております。今後、どのようなテーマの作品を描いていきたいか、構想などあれば、お伺いしたいです。

ai7n 「性」と「痛み」をテーマにした恋愛マンガを描きたいと思っています。主人公(女の子)が総入れ歯なんですよ。でも『ミミクリ』よりエログロ度が高くなるんで、描かせてもらえる場所があればいいんですが……。

 ほかには、ゾンビものとか、ラブコメとか、バトルものとか色々考えてるんですが、全部エログロか変態な話ですね(笑)あとは、原付で旅をするのが好きなので、もう少し歳をとったら旅先で簡単なタッチでもマンガを描けるようにして、自分の経験を元に旅マンガを描いてみたいなと思っています。

※※※※※※※※※※※※

 最後は旅マンガに至るとは、意外な方向へと向かった今回のインタビュー。独特の世界観をもつai7nさんの魅力は伝わっただろうか。さらに、新作の構想はさわりを聞いただけでも読みたくなる。次回作の連載が、一日も早く始まることを期待してやまない。
(取材・文/昼間 たかし)

■ai7n 大阪市西成区在住のマンガ家、案山子家、WEBデザイナー。2010年より「TRASH-UP!!」誌にてマンガを描き始め、太田出版WEB連載空間『ぽこぽこ』にて連載された『ミミクリ』で長編マンガデビュー。都築響一氏のメルマガ『ROADSIDERS’ weekly』では案山子家として『案山子X』を連載中。
公式サイト:http://ai7n.com/ Twitter:https://twitter.com/ai7n

ミミクリ

ミミクリ

バリバリ、ムシャムシャ。

「エログロに10代の少年少女が目覚めてくれたら」 話題作『ミミクリ』を上梓した新星マンガ家・ai7nインタビューのページです。おたぽるは、漫画インタビューマンガ&ラノベの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!