「東京ゲームショウ」、観客減は気のせい?ミサイル避難訓練も行われた会場レポート

 9月21日から24日にかけて、千葉・幕張メッセにて開催されたアジア最大規模のゲーム展示会「東京ゲームショウ」(以下、「TGS」)。編集部は開催前々日から設けられている設営準備日より取材する機会を得たため、本記事ではTGSの裏側を紹介するとともに、今年の注目情報をピックアップしつつレポートしていきたい。

●コナミの盛り返しと、一歩先へ進むVRに注目

tgs01.jpg「コナミデジタルエンタテインメント」より

 昨年のTGSはPlayStation VR発売直前というタイミングもあり、VR技術を用いた作品への期待感と注目度が極めて高く、来場者数もそれを裏付けるかのように過去最高となる27万1224人を記録。家庭用ゲームはもちろん、スマートフォンやPCなど数多のプラットフォームで展開する最新ゲームが一堂に会する場にあって、“VR技術”そのものが主役と言っても過言ではないイベントとなっていた。

 それから1年が経ち、VRへの関心が一旦落ち着いたこともあってか、今年の合計来場者数は25万4311人と減少してしまった。特にビジネスデイ初日の総来場者数は昨年が3万1399人なのに対し、2万6564人と大きく減少。だが、電車の遅延もあったほど当日の天候は不安定であった影響もあったことだ、なにより実際に会場へ足を運んだ方ならば、VRにまだまだ勢いがあることを感じ取ったのではないだろうか。

 たとえば、株式会社コナミデジタルエンタテインメントではVRに対応した『ラブプラス』の新作を出展し、「ついに画面の中から彼女が出てきた」と注目を集めていたほか、『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の4KおよびVR対応リマスター版も、試遊に長蛇の列ができる盛況っぷりを見せていた。

 昨今のコナミといえば、『メタルギア』シリーズの監督だった小島秀夫をはじめとするクリエーターたちとの確執が報じられ、ゲーム関連事業に対しても消極的な印象も強かった。しかしながら、かつて社会現象を巻き起こした恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアル』シリーズに連なる新作『ときめきアイドル』を打ち出してきたことからも、過去の人気IPを利用して盛り返そうとする勢いを今年のラインナップからは感じることができた。

 VR/ARコーナーでは、韓国のSANGWHA社による大型VRアトラクション『GYRO VR』や、アニメ『装甲騎兵ボトムズ』をモチーフとした『VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎』(HTC Corporation)など、VR技術を用いた体感型の作品はブースに人だかりができていた。昨年はとにかくVR空間内でデバイスを動かすような、いわば「VR技術に振り回される」ゲームが多かった印象を受けるが、今年はVR技術を専用のデバイスと組み合わせ、より明確な方向性を持ったゲームとして仕上げているメーカーが多かったように思う。

 ちなみに、毎年女性向けの参加型のアトラクションを展開しており、昨年『椅子ドンVR』で注目を集めた株式会社ボルテージは、キャラクターとの挙式が楽しめる「挙式VR」を今年は出展。先述したコナミの『ラブプラス』もそうだが、こうしたシミュレーションゲームとVR技術の親和性はやはり高いことを再認識させられるコーナーとなっていた。

「東京ゲームショウ」、観客減は気のせい?ミサイル避難訓練も行われた会場レポートのページです。おたぽるは、騒動・話題ゲームの最新ニュースをファンにいち早くお届けします。オタクに“なるほど”面白いおたぽる!

- -

人気記事ランキング

XLサイズ……
XLサイズって想像できないだけど!!